PTNAピアノステップ「帯広秋季地区」
10月8日(日)PTNAピアノステップ帯広地区のアドバイザーをさせていただきました。
六花亭ホールでの開催です。
木が基調になった素敵なホールです。
譜面台が映っていますが、バイオリンの和光憂人先生を共演者にお迎えしてのアンサンブルで参加された方もたくさんいらっしゃって、聴きごたえもありました。
拍手もたくさんで温かいステップでした。
参加者のみなさまも、お客さまもスタッフの先生方も・・・
ありがとうございました。
左から末木裕美先生、小島民子先生、杉崎幸恵先生、わたくしです。
とても楽しく充実したひとときをありがとうございました。
帯広駅で記念撮影です。
特急スーパーとかちはとても快適で楽しかったです。
途中、「トマム」駅を通りました。
大学生のとき、トマムのスキーリゾートに1週間泊まり込みで、ホテルのレストランでピアノを弾くお仕事をしていたことがあります。
映画の曲やジャズを弾いたり・・・
「愛しのエリー」や「加山雄三さんの曲」をリクエストいただいて弾いたりしたなあ・・・
そして、卒業試験にショパンのピアノソナタ第3番全楽章を弾くことになっていたので、(激しい1、2、4楽章はちょっとあれなので)ゆったりした美しい3楽章も弾いたりしてました。
そんな懐かしいことも思い出しました(^^)
六花亭ホールでの開催です。
木が基調になった素敵なホールです。
譜面台が映っていますが、バイオリンの和光憂人先生を共演者にお迎えしてのアンサンブルで参加された方もたくさんいらっしゃって、聴きごたえもありました。
拍手もたくさんで温かいステップでした。
参加者のみなさまも、お客さまもスタッフの先生方も・・・
ありがとうございました。
左から末木裕美先生、小島民子先生、杉崎幸恵先生、わたくしです。
とても楽しく充実したひとときをありがとうございました。
帯広駅で記念撮影です。
特急スーパーとかちはとても快適で楽しかったです。
途中、「トマム」駅を通りました。
大学生のとき、トマムのスキーリゾートに1週間泊まり込みで、ホテルのレストランでピアノを弾くお仕事をしていたことがあります。
映画の曲やジャズを弾いたり・・・
「愛しのエリー」や「加山雄三さんの曲」をリクエストいただいて弾いたりしたなあ・・・
そして、卒業試験にショパンのピアノソナタ第3番全楽章を弾くことになっていたので、(激しい1、2、4楽章はちょっとあれなので)ゆったりした美しい3楽章も弾いたりしてました。
そんな懐かしいことも思い出しました(^^)